10月のつくってかいて♪
こんにちは!
なんだか雨が多いですね・・・。運動会の季節なのに風邪も流行り気味で子供たちの体調が心配ですね・・・。
そんな中ですが、
10月1日に「つくってみようかいてみよう」が久しぶりにあります♪
紙で作ったお花です。
真面目な参考作品でごめんなさい(>_<)
持ち物は
水彩セット・木工用ボンド・お手拭き
です。
こだわり満載の作品を楽しみにしています!!
●お申し込みは
主催 こらぼ大森2情報交流室Ⅱ おおたオーガニックファーム
(月~金 10:00~16:00 土日、祝日休業)
tel,fax 03-3763-7314
office@ota-organic-farm.com
まで。
どうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
#工作 #大森 #造形教室 #制作 #絵画教室 #大田区 #子供 #花 #こらぼ
もうすぐ夏休み♪
あっという間に梅雨も明けてもうすぐ夏休みですね♪
次回はみなさま帰省もありますので、通常とは違う日時、
●7月23日・8月20・27日
2時30分~3時30分
で開催いたします。3回全部は難しい~、という方もいらっしゃるかと思います。
ちょっと急ぎ足になるかもしれませんが、2回でも大丈夫かと思います。その際は、あらかじめご連絡いただけましたら幸いです☆
もちろん、基本的には焦らず、じっくりと制作に向かっていただけると嬉しいので3回ご参加できる方はぜひ3回ご参加くださいませ(≧▽≦)
さて、お題は
『ビルスタンドを作ろう』です。
ビルの夜景がキレイだなぁ~ってところから作った作品ですが、夏だしっ海のビルにしようっ♪と海色、魚のうろことか付けたら、「ビルじゃないじゃん」という突込みが・・・。そんな中、「私、海のビルってわかったよ~と」言ってくれたNちゃん、天使です(*'▽')
上は底も付け、ライトも取り付けた完成品です。ただ、明るいところでの撮影だったため、光が分かりにくいので、下の写真は底を取り付けていないイメージ画像です・・・。
さて、持ち物は
●2リットルのペットボトル(四角い形状のもの)・水彩セット・軽い紙粘土・ビーズなどの飾り・はさみ・ 木工用ボンド・ボールペン・お手拭き
です。いつもながら持ち物が多くて申し訳ないです・・・(汗)
ではでは、みなさまのご参加をお待ちしております♪
●お申し込みは
主催 こらぼ大森2情報交流室Ⅱ おおたオーガニックファーム
(月~金 10:00~16:00 土日、祝日休業)
tel,fax 03-3763-7314
office@ota-organic-farm.com
まで。
どうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
#工作 #大森 #造形教室 #電池 #夏休み #LEDライト #絵画教室 #大田区 #LED #夏休みの工作 #こらぼ
シャンデリアを作ろう
なんだかすっきりしないお天気ですね・・・。
そんな中、次回の講座のお知らせです。
キラキラ「シャンデリアを作ろう」! です。
持ち物は
お菓子の入っていた中が銀色などの空き袋・ワイヤーを切るペンチ・はさみ・瞬間接着剤・水のり
です。
どうぞよろしくお願い致します (≧▽≦)
ちなみに、夏休みには「LEDを使ったビルスタンドを作ろう」(3回講座)を予定しております♪
工作より科学が好きっていうお子さんも楽しめんで電気を学べます★
●お申し込みは
主催 こらぼ大森2情報交流室Ⅱ おおたオーガニックファーム
(月~金 10:00~16:00 土日、祝日休業)
tel,fax 03-3763-7314
office@ota-organic-farm.com
まで。
どうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
#工作 #大森 #造形教室 #電池 #夏休み #シャンデリア #絵画教室 #大田区
木炭で描こう♪
GW過ぎたと思ったらもう6月ですね・・・。
みなさま、新しい学年には慣れたでしょうか?
昨日、「ちょうを作ろう」終了致しました。
技術的にはちょっと難しい作業工程があったのですが、みんながんばり、お母さま方もご参加下さって妖精の羽のような蝶々ができました!!
私が参考作品で作った蝶よりも素敵でした!!子供が作ったアンシンメトリーな羽のかたち、薄い不思議な色やかわいい模様、面白い発想を見て、正直、負けた・・・、と思いました。私も柔軟性を持って制作しないとですね(>_<)
さて、次回の6月4日は
「木炭で描こう」です。
鉛筆や画用紙は身近なのですが、木炭は生涯触らず、描かずに過ごす方も多いのでは・・?
鉛筆とは使い方、描き方も違います。上手に描く、というよりもこんな素材で描けるんだ!と感覚を養って経験を増やしていただけたら、と思います(*^▽^*)
ちなみに、久しぶりに購入した木炭紙のあまりの高さに、木炭は今回限りになるかもしれません・・・。好評でしたら、材料代は別途とかになるかもしれません・・・。
なので、ご興味のある方はぜひご参加くださいませ♪
持ち物は
練り消し(できたら緑の印字の I-Z CLEANER)・普通の食パン1枚・手当とかに使うようなガーゼ
以上3点です。
↑木炭画の参考作品です。
では、長文失礼致しました。
ご参加お待ちしております♪
#大森 #アート #造形教室 #絵画教室 #こらぼ #お絵描き
春の蝶
新学期始まり1週間経ちましたね。みなさま落ち着かれた頃ですか?
でもまだまだ書道セットやら裁縫セットやら購入しなくてはいけないもの、提出しないといけないプリント類がありますよね(>_<)
そんなときにしばらくぶりのブログアップです(^^;)
次回は来週月曜日4月23日に
「蝶を作ろう」です♪
大きめ画像でごめんなさい・・・。
せっかくの新しい春に舞う、きれいな蝶を作って見たい方、お待ちしております!!
持ち物は
木工用ボンド・水彩絵の具セット・お手ふき
です。どうぞよろしくお願い申し上げます。
では♪
コラージュ
もうすぐ春休みですね♪
大人は新学期の準備でお忙しい時期ですが、子供は宿題もなく、平和なお休みですね(^^;)
そんな中ですが、第4週目、3月26日2時半から企画させて頂きましたのは
「コラージュ」です(*^_^*)
みなさんご存じの方が多いかとは思いますが、切って&貼っての制作です☆
持ち物
テーマ・作りたい作品に沿ったチラシや写真・のり・はさみ・お手ふき
ご参加ご希望の方、お待ち申し上げております(^o^)
お申し込みは
主催 こらぼ大森2情報交流室Ⅱ おおたオーガニックファーム
(月~金 10:00~16:00 土日、祝日休業)
tel,fax 03-3763-7314
office@ota-organic-farm.com
まで。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
#こらぼオーガニックカフェ #造形教室 #春休み #大森 #アート
石けんの泡で♪
明日はおひな様ですね!
投稿がずいぶんご無沙汰ですが、次回、来週(^^;)のお知らせです。
子供たちが大好きな石けんの泡。お風呂で新品の石けんが一夜にして小さくなってしまった・・・。そんなことってありませんか?うちはあります・・・。
来週は、そんな子供が大好きな「石けんで絵を描きましょう」です♪
持ち物は
油性マジック・お手ふき
です(*^_^*)
大森はちょうどアートフェスタのようです♪
やっと暖かくなりましたし、アートを楽しみましょう(^o^)
↑
泡で描いた羊です☆